JDS、「みるプラス」新サービス「(仮称)ストリーミングチャンネル」トライアル6月開始(25.5.16)

日本デジタル配信(株)(東京・渋谷区、以下JDS)が展開するインターネット動画配信サービス「みるプラス」は、6月から新サービス「(仮称)ストリーミングチャンネル」のトライアルを開始予定だ。

「(仮称)ストリーミングチャンネル」は全国のケーブルテレビ事業者が制作した多彩なコンテンツを集約し、キーワードに基づいてまとめて配信するサービス。地域を越えて魅力的な動画を配信し、視聴者に新しい楽しみ方を提供する。具体的には、旅・紀行・バラエティー・グルメなどさまざまなジャンルの中からチャンネルを選択することで、好きなジャンルの番組をその都度探すことなく、気楽に「ながら見」できるサービスとなっている。ケーブルテレビ事業者にとっては自社のコンテンツを全国へ発信する機会となり、新たな視聴者層の獲得やブランド価値の向上も期待できる。地域の魅力を全国に届けることで、地域活性化にも寄与する。

今回のトライアルでは、複数のケーブルテレビ事業者の協力のもと、チャンネルを共同で企画・運用する取り組みを実施する。チャンネル編成は同社が担当し、各ケーブルテレビ事業者が制作したコンテンツを活用して、新しい視聴スタイルを提案していく。トライアルを経て、将来的にはケーブルテレビ事業者自身が独自チャンネルとして運用可能なサービスへと機能を拡張していく予定だ。みるプラスを活用することで、制作したコンテンツを放送(RF)だけでなく、動画配信(IP)でもチャンネル形式で提供することが可能となる。

トライアル協力企業は下記の通り。

・入間ケーブルテレビ株式会社
・瑞穂ケーブルテレビ株式会社
・東松山ケーブルテレビ株式会社
・ゆずの里ケーブルテレビ株式会社
・株式会社TOKAIケーブルネットワーク
・株式会社ZTV
・出雲ケーブルビジョン株式会社
・KBN 株式会社