JDS、ケーブル局向けに地域の多様性の課題解決に向けた「多言語サービス」を提供(24.5.30)

日本デジタル配信(株)(東京・渋谷区、高秀憲明社長、以下JDS)は、コンタクトセンター事業を展開するキューアンドエー(株)(東京・渋谷区、野村勇人社長)とキューアンドエーグループで多言語通訳ソリューションサービスを展開するランゲージワン(株)(東京・渋谷区、猪股武社長)と協業し、ケーブルテレビ事業者向けに「多言語サービス」を、4月1日より提供している。

日本の在留外国人は過去最高の322万人超(2023年6月末現在)となり、日本で生まれ育った子どもたちも増えている。ケーブルテレビ事業者のサービスエリアに暮らす外国人も増加しているものの、生活習慣の違いのためケーブルテレビのサービスを利用する外国人はまだまだ少ないのが現状。特に言葉の壁でコミュニケーションがうまくとれず加入を諦める、加入してもサービスを充分使いこなせないといった課題があった。

同時通訳通話サービスの提供イメージ

JDSが提供する「多言語サービス」は、外国人が、ケーブルテレビ事業者が提供するテレビやインターネットの各種サービスを、円滑なコミュニケーションを取りながら利用できるよう支援するもの。各種サービスの申し込みや利用方法などに関する問い合わせに対し、ランゲージワンの多言語オペレーターが、カスタマー対応するケーブルテレビ事業者のオペレーターの間に入り、三者間による同時通訳通話で応対する。ケーブルテレビ事業者にとっては、外国人に対するカスタマー応対の負担軽減、多言語対応による外国人顧客の加入獲得の機会に繋げることが可能で、さらに多言語サービス利用の初期費用の負担なく、外国人顧客に対する多言語通訳専門の人材、サービスを利用することが可能になるとしている。ちなみに、英語・中国語(北京語)・韓国語・ポルトガル語・スペイン語の5言語に対応しているとのこと。

ケーブルテレビ事業者向け多言語サービス概要

【協業内容】

  • JDS:ケーブルテレビ事業者への外国人応対専用サービス提供
  • ランゲージワン:通訳・翻訳応対提供
  • キューアンドエー:コールセンター運営

【提供対象社】

  • ケーブルテレビ事業者全般

【対応言語・対応時間】

  • 提供会社:ランゲージワン(株)
  • 対応言語:英語/中国語(北京語)/韓国語/ポルトガル語/スペイン語の5言語
  • 対応時間:9:00~18:00
  • サポート方式:三者間による同時通訳通話

【同時通訳通話による主なサポート内容】

  1. テレビサービスやインターネットサービスの申し込みや利用方法
  2. 訪問営業や設置工事の説明など

【提供開始日】

  • 2024年4月1日(月)~

【「多言語サービス」利用中のケーブルテレビ事業者】

  • イッツ・コミュニケーションズ(株)
  • 入間ケーブルテレビ(株)
  • 蕨ケーブルビジョン(株)

おすすめ