『Youtubeチャンネル「日経テレ東大学」が支持される理由』オンラインセミナー(ご好評のうちに終了しました。ご参加ありがとうございました)
サテマガ・ビー・アイ(株)(東京・中央区、一瀬 悦子 社長)は、テレビ局の最新事例からYouTube チャンネルの運営手法を学ぶ、「テレビ東京グループのデジタル戦略」と題したオンラインセミナーを2022年5月27日(金)に開催する。
コロナ禍の巣ごもり需要を追い風に、拡大を続ける動画配信市場。その市場をけん引するYouTubeは、今や国民の認知度90%超とも言われ、幅広い年代で視聴が常態化している。動画による訴求力に着目し、事業戦略としてYouTubeを取り入れる企業が増える一方で、「効果的に運用できていない」という担当者の声も多く聞こえてくる。例えばテレビ局は、“放送を終えたコンテンツをYouTubeで公開するだけ”では、デジタルユーザーに寄り添ったサービスの提供は難しいだろう。デジタル市場特有の手法を駆使して、チャンネル運営を成功させるには、どんな施策が必要なのだろうか。
◎Point 緻密なデジタル戦略設計でYouTubeチャンネルを成功に導く! 開設から1年未満で登録者35万5,000人超を獲得し、2022年4月現在の登録者数は39万2,000人。高い支持を集めるYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」の事業責任者、遠藤哲也 氏を講師に迎える。「日経テレ東大学」は、(株)テレビ東京コミュニケーションズ(TXCOM)と(株)日本経済新聞社のデジタル事業が、「本格的な経済を、もっとたのしく学ぶ」をコンセプトに立ち上げたYouTubeチャンネル。好調を支えている、デジタルユーザーを分析し尽くした驚くほど緻密なデジタル戦略設計について同氏が語る。 |
本セミナーはZoomによるライブ配信の他、アーカイブ配信にも対応するため、リアルタイムで受講できない場合でも安心して申し込みできる。当日はチャットによる質問も受付。受講料は2名1組での申し込みで3,300円(税込)。ただし、1名で申し込みの場合も料金の割引はなし。
YouTubeチャンネル「日経テレ東大学」https://www.youtube.com/c/keizailabo
■第12回オンラインセミナー概要
タイトル |
テレビ東京グループのデジタル戦略 ~1年未満で登録者35万5,000人を突破! Youtubeチャンネル「日経テレ東大学」が支持される理由~ |
講師 | 遠藤 哲也(えんどう てつや)氏 (株)テレビ東京コミュニケーションズ(TXCOM)ビジネスプロデューサー |
開催日時 | 2022年5月27日(金)16:00〜17:00 ※質疑応答含む |
内容 | ・YouTubeチャンネル「日経テレ東大学」は、開設から1年足らずで登録者約35万5,000人を獲得。全ては計算通りの展開、その緻密なデジタル戦略設計とは。 ・テレビ ⇔ デジタルは、ユーザーも戦略も全く別モノ。「テレビの強みをデジタルで活かす」は困難? ・コアターゲットは30~40代、ブレないターゲット設計の解像度をいかに上げるか。 ・YouTubeチャンネルで成功するには定石を守るべし。ありがちな失敗とは? ・ひろゆき氏(2ちゃんねる開設者)×成田悠輔氏(イェール大学助教授、経済学者)を起用したビジネストーク番組「Re:Hack(リハック)」 がウケる理由 ・放送局がYouTubeチャンネルで成功するために目指すべきこと |
対象 | 放送・通信関連事業者、ケーブルテレビ事業者、官公庁職員、動画制作事業者、動画視聴愛好者、YouTuber、アナリストなど |
受講料 | 2名受講で3,300円(税込)※ただし、1名で受講の場合も同一料金。割引等はなし。 |
受講形式 | Zoomによるライブ配信、アーカイブ配信に対応 |
申込方法 | 以下専用申込フォームより受付 https://satemaga.co.jp/shop/seminar ※2名での受講の場合、代表者の方がお申し込みください。 |
問い合わせ | E-mail : classアットマークsatemaga.co.jp ※メールはアットマークを@に変更して送信。 |
■講師プロフィール
遠藤 哲也(えんどう てつや)氏
テレビ東京コミュニケーションズ(TXCOM)ビジネスプロデューサー
IU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
大学卒業後、西友商事にてリテール営業を4年間経験。金融業界を経て、2009年、DMM.comに移り事業部長としてデジタル転換を志向する同社で4事業を牽引。Anime、Game事業立ち上げや、戦略的M&A、PMIを主導。2016年、コンサルティングファーム Eggforwardに移り、組織戦略の構築支援等に従事。2019年、立ち上げた会社を売却後、TXCOMに移り、ビジネスプロデューサーとして、「日経テレ東大学」の事業責任者を務める。メディア領域のアップデートをMissionとし、大企業の新規事業創出、出資業務、またベンチャー2社の戦略設計をCSOの立場で行う。